FIND a JOB募集要項
新卒採用
- 2020.7.6新卒採用
- 【エントリー締め切りました】USJ Marketing Challenge 2020
- 2020.6.11新卒採用
- 【本エントリー受付中】USJ Marketing Challenge 2020
エントリー
エントリーサイトはこちら選考フロー
- STEP1オンライン適性検査受検
- STEP2ワークショップ参加
- STEP3選考申込・書類選考・面接1~2回
- STEP4内定
主な募集職種
技術職・メンテナンス職
世界最高の安全性・品質・稼働率を実現する技術集団。
合同会社ユー・エス・ジェイは「Safety First」の姿勢を掲げ、何よりも安全を最優先に位置づけて、パークの開発や運営を日々行っています。世界最高水準の厳格な安全基準を擁するユー・エス・ジェイのテクニカルサービス部は、国内はもとより世界中のテーマパークの規格・管理基準を国際的に議論する場において、グローバル・スタンダードの向上に大きく寄与している組織でもあります。世界最高に安全な技術力と倫理観でゲストの「ありえないワクワクドキドキ」を支え、国や世界に大きな影響を与えながら、自己もビジネスも成長させていくことが、テクニカルサービス部のミッションです。
<主な仕事内容>
◆既存アトラクションの改善・改造設計、シーズナルイベント・アトラクションの新規立ち上げ(技術職)
◆アトラクション・付帯設備のメンテナンス(メンテナンス職)
パークマネジメント職
巨大なテーマパーク運営事業をリードする総合職。
国内外から年間1000万人を超えて訪れるゲストの期待を常に上回るためには、魅力的かつ安心安全で効率的なアトラクション運用はもちろん、ゲストサービス向上や、適正な営業・販売計画、人員施策など、多岐にわたるパークマネジメントが必要です。パークマネジメント職は、パーク内の飲食・物販・アトラクション施設等で入社初年度より数十名~数百名規模のクルーを指揮、経営資源を戦略的に駆使して巨大なテーマパークの運営をリードする仕事です。
<主な仕事内容>
◆施設管理責任者・時間帯責任者
◆稼働率・サービス・売上向上施策の立案・実行・管理
◆アルバイトクルーの採用・育成・労務管理
オペレーション職
「世界最高」の感動とサービスを届けるリーダー職。
テーマパークにしかない、エンターテイメント溢れる飲食店や物販店、アトラクション等の各施設にて、パークに来場した国内外のゲストを世界最高の感動とサービスでお迎えし、期待を上回る体験をお届けする仕事です。世界最高の体験価値の提供を自らが実践。加えて共に働くクルーメンバーが働きやすい環境を整えることを実現し、世界中のゲストに「また絶対、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来たい」と感じてもらう役割を担います。
<主な仕事内容>
◆ゲストの記憶に残るキャラクターグッズやお土産の販売・接客
◆オリジナルのレストランでテーマ性あふれるメニューの提供・販売
◆テーマパークだからこそ!アトラクションやショーの安全な運営
マーケティング職
1年後、世界を動かす戦略職。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのブランドを構築し、国内外から年間1000万人を超える集客を実現します。今後はパークで展開しているエンターテイメントを新規ビジネスへ展開していく可能性を探り、世界規模で「世界最高体験」を生み出していきます。マーケティングのプロ集団の中で、入社初年度からプロジェクトリーダーとして大型案件を担当。マーケティングの実戦経験を積みながら成果を出す仕事です。
<主な仕事内容>
◆パークブランディング
◆マーケティング・コミュニケーション(CM、マスコミ、デジタルなど各種媒体における露出戦略を立案)
◆パーク内で展開するイベントやショーなどのエンターテイメントコンテンツの企画・制作
◆国内外マーケットにおける販売戦略立案
エンターテイメント職
「ありえない」を具現化する ショービジネス・クリエイター職。
国内外から年間1000万人以上が訪れるパークにとって、ビジネスの根幹にあるのはワールドクラスのエンターテイメントです。パークでは定番のショーから期間限定イベントまで、大小さまざまなエンターテイメントが展開されています。これらのアイデア発案からゲストが実際に体験するまで、エンターテイメントを創り出すすべてのプロセスをリードしているのが「エンターテイメント部」です。ゲストに「ありえないワクワクドキドキ」を提供し続けるため、エンターテイメント部には各分野のプロフェッショナルが集い、総力を結集して日々新たなチャレンジに取り組んでいます。
<主な仕事内容>
◆ショーやイベントのプロデュース・演出・上演
◆ショーやイベントの実現に必要な技術開発・運営管理
◆ショーやイベントのビジュアル開発
よくあるご質問
採用について
-
詳細が決定したものは、社員採用ホームページからアクセスできるエントリーサイトで随時公開します。
-
「雇用促進法明示項目」に基づく過去3年間の新卒採用者数(男女別)は以下の通りです。
◆新卒正社員
2017年 男7名 女6名
2018年 男3名 女5名
2019年 男5名 女10名
◆新卒契約社員(オペレーション職)
2018年 男21名 女68名
2019年 男16名 女59名
※2018年より採用開始 -
アルバイト経験がなくても応募可能です。
-
応募可能です。過去にも外国籍の方が新卒として入社しています。ダイバーシティは当社の重要な取り組みのひとつです。ただし、ゲスト対応・社内業務ともに日本語を多用しますので、日本の大学生と同程度の日本語力は必須です。
-
採用ホームページからアクセスできるエントリーサイトにてご応募ください。
-
ご活躍いただくフィールドや役割の違いになります。
-
異なる職種の併願は可能です。
-
職種により募集がない年度もあります。最新の情報は採用ホームページでご確認ください。
-
エンターテイナーの新卒採用はありません。採用ホームページの「エンターテイナー募集」からご応募ください。
-
OB・OG訪問は受け付けていません。
-
個別の会社見学は受け付けていません。
-
受検可能なタイミングになりましたらメールでご案内します。
-
受検完了後の再受検はいかなる場合も対応ができません。推奨環境外で受検した場合、うまく作動しない場合があります。受検前には接続状況やブラウザなどをご確認ください。
-
非公開です。
-
オンライン適性検査を含め、選考における英語の検査はありません。
-
職種により異なります。採用ホームページからアクセスできるエントリーサイトにてご確認ください。
-
原則、大阪本社とその周辺施設で行います(海外採用を除く)
インターン・ワークショップについて
-
同年入社対象の同職種への再応募は受け付けていません。異なる職種へのエントリーは可能です。(ただし適性検査の再受検は不可)
同職種を再選考希望する場合は、次年度以降であれば改めて応募可能となります。 -
2019年は「Park Internship(3週間)」「Universal Marketing Academy(1day/3day)」を実施しました。2020年春には「エンターテイメント・インターンシップ(6日間)」を新たに開催予定です。詳細は、エントリーサイトでお知らせします。
-
異なるプログラムへの参加は可能です。一度ご参加したプログラムへは再参加いただけません。
環境について
-
2019年10月現在
【男女比】女性7:男性3
【社員&アルバイト比】 社員2:アルバイト8
【平均年齢】社員38.2歳/アルバイト29.0歳 -
海外も含め、現在は転勤はありません。数週間~数か月に及ぶ海外出張の可能性はあります。
-
【パーク勤務者】ワードローブ着用の上、身だしなみの規定を順守する必要があります。スーパーバイザー以上の社員は社員用ワードローブとなります。
【オフィス勤務者】役割やTPOに沿う範囲内で個人の判断に委ねられています。 -
ありません。
-
配属先により異なります。
【パーク勤務者】(出勤日)早番・昼版・遅番の7.75時間シフト制(休日)年間休日120日のシフト制
【オフィス勤務者】シフト制ではありません -
休日日数は年間120日です。概ね毎月10日の休日が設定されます。
-
4月1日新卒入社の方へは、7月1日時点で10日の有給休暇が付与されます。
-
女性の取得率は社員・アルバイト共に100%です。
詳細はこちらをご覧ください。 -
キャリア開発を目的としてマネジメントが設計する異動と、社員自ら手をあげて応募する社内公募による異動の2種があります。
-
オープンポジションに対して、その人材要件を社内に広く告知・募集を行い、社員が自らの意思で主体的にキャリアを開発する事を目指す制度です。